2017年09月04日

英語倶楽部パイロットの手作り看板です 

香川県さぬき市にある小中学生の英語塾 
英語倶楽部パイロットです。

「一筆入魂」とかいいながら、
教室の看板を作ったのですが、、、。
英語倶楽部パイロットの手作り看板です 


墨はしっかり硯(すずり)で丁寧にすり、
そして看板になる板に鉛筆で下書きしました。
が、目分量。 感覚。

本来なら、
板の長さをはかる。
漢字とカタカナの文字を数える。
それぞれのバランスに合わせて書く大きさを決める。

そして何よりも 練習する。(これ大事)
特に久しぶりに書くならなおさら。

が、しかし
この大事な作業をすっとばして、
いきなり板に下書きをした大胆さ。
本当に「一筆真剣入魂」だったのです。

筆のほぐれもよくなかったので、
1度書いて肉付けするなど、
書けば、書くほど。。。。。

見栄え命の看板ですが、
字がね、、、。
誰か~「味があるよ」って言ってね。

ただ、この看板当初の計画より
とても
素晴らしい仕上がりになりました。

看板設置の枠作りのDIYは
主人が手伝ってくれたのですが、
木をミリ単位ではかってくれて、
地面がちょっとでこぼこだったので
右と左の柱の長さも正確にはかってくれて、
写真のように無事に完成しました。
英語倶楽部パイロットの手作り看板です 


ありがとう、本当にありがとう。

見つけてみてくださいね、この看板。
場所はさぬき市の西方寺の参道を上がる直前にあります。
英語倶楽部パイロットの手作り看板です 


看板と一緒に設置した記念写真を一応とりました。
私がとったので、もちろん写ったのは主人。
載せるのNGだったからその写真は載せませんが。

これまで何千枚と写真をとってきましたが、
いつも私がとっているので、
私が写っている写真はごくわずか。
子ども達のアルバムにもう少し
私と写っているのを入れたいな。(希望)

話は字に戻りますが、
10年くらいお習字頑張ってました。(小さい時)
段とかも持ってました。
だけど、やっぱり日頃から
字をきれいに書く意識をもって書いていたり、
練習をしていないと、
いざ、きれいに書こうと思っても書けなかった(私は)

英語も(小)・中・高・(大)までしているのに
英語が使えないと悩んでいる日本人多いって聞きますね。

習ったら、習いっぱなしにしていませんか。
テストが終わったらきれいさっぱり忘れていませんか。

授業が終わったらそれで終わりになっていませんか。

わからないところをそのままにしていませんか。

復習や練習していますか。

英語は、基礎の積み重ねです。

ピラミッドの土台作りです。

では、現時点で、下の質問をやってみて
今の自分の状態をチェックしてみてください。

主語や動詞の区別がついていますか。
(yes or no)
主語や動詞などの語順がわかりますか。
(yes or no)
be 動詞と一般動詞の区別がついていますか。
(yes or no)
主語の仲間わけができますか。(yes or no)
主語の仲間わけができますか。(yes or no)
現在形、過去形、未来形の形説明できますか
(yes or no)

もし、No が ひとつでもあてはまったら、
ピラミッドは崩れてしまいますよ。
あなたのピラミッドの土台を
しっかりと作るために、
英語倶楽部パイロットは
サポートします。

英語倶楽部パイロットでは、
9月からは3つのコースで始まります。

○英語を楽しむ小学生コース(小学1年から4年生)
○中学英語へのスムーズな橋渡し 小学5,6年コース
○中学生コース 

詳細はこちら
https://ameblo.jp/englishclub2232/entry-12294704130.html

お問い合わせは
(メール) englishclub2232@gmail.com
(電話)  080-8635-9725



同じカテゴリー(英語教室)の記事画像
英語倶楽部パイロット10月の教室スケジュール
アルファベット、タイムトライアル  英語倶楽部パイロット
お盆明け、夏休み英語倶楽部小学生の部
同じカテゴリー(英語教室)の記事
 英語への取り組み方どうしていますか (2017-09-27 19:40)
 英語倶楽部パイロット10月の教室スケジュール (2017-09-27 19:38)
 アルファベット、タイムトライアル  英語倶楽部パイロット (2017-09-14 18:33)
 お盆明け、夏休み英語倶楽部小学生の部 (2017-08-16 14:38)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
英語倶楽部パイロットの手作り看板です 
    コメント(0)